居宅介護支援センターとは・・・
ご利用者がご自宅で安心して介護サービスをご利用できるように、ケアマネージャー(介護支援専門員)が相談やアドバイス・要介護認定などの手続きの代行・ケアプランの作成、見直しや介護サービス提供機関との連絡、調整、介護保険施設への紹介などを行います。
|
事業の概要
|
(1)居宅介護支援の指定事業者番およびサービス提供地域
事業所名
|
はなさき苑居宅介護支援事業
|
所在地
|
富山県富山市花崎80番地
|
介護保険指定事業者番号
|
居宅介護支援
(富山県 1671500021号)
|
サービスの通常実施地域
|
富山市内
|
(2)営業時間
月曜~土曜日 午前8時30分~午後5時30分
※ 緊急連絡番号 076-483-3111
※ 休業日 日曜祭日、12月30日~1月3日
|
運営方針
|
当事業所の介護支援専門員は、お客様からのご相談に応じ「要介護認定の申請代行」を行い、お客様からの依頼によって総合的なサービスの調整に努めます。
事業の実施にあたっては関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの調整に努めます。
|
サービス内容と利用料金
|
種 類
|
内 容
|
利 用 料 金
|
利用相談
|
電話等でお申し込みください。
|
無料
|
認定等の代行申請
|
要介護認定に関わる申請を
代行します。
|
無料
|
要介護認定調査
|
市町村からの委託に基づき
実施します。
|
無料
(調査費は、市町村から受託事業者に直接支払われます。)
|
居宅介護支援
|
・ 居宅サービス計画作成
・ サービス事業者との調整
・ サービス実施状況の把握
・ 利用者状況の把握
・ 給付管理
・ その他
|
要介護または要支援認定を受けた方は、介護保険から全額が給付されるので、自己負担はありません。
ただし、保険料の滞納等により、いったんお支払いいただくことがあります。
※ 基本料金、加算・減算については当苑までお問い合わせ下さい。
|
|
サービスの利用方法
|
(1)
サービスの利用開始
|
まずは、お電話等でお申込み下さい。
当事業所職員がお伺いいたします。契約を締結したのち、サービスの提供を開始します。
|
|
|
(2)
サービスの終了
|
① お客様の都合でサービスを終了する場合
文書でお申し出下さればいつでも解約できます。
|
|
② 当事業所の都合でサービスを終了する場合
人員不足等やむをえない事情によりサービスの提供を終了させていただく場合がございます。その際は、終了1ヶ月前までに文書で通知するとともに、地域の他の居宅介護支援事業者をご紹介いたします。
|
|
③
自動終了
以下の場合は、双方の通知がなくても自動的にサービスを終了いたします。
・ お客様が介護保険施設に入所された場合
・ お客様の要介護認定区分が自立と認定された場会
・ お客様がお亡くなりになった場合
|
|
④ その他
お客様やご家族等が当事業所や他の職員に対して本契約を継続しがたいほどの不信行為等を行なった場合は、文書で通知することにより、即座にサービスを終了させていただく場合がございます。
|
|